ハイドロフラスクのタンブラーについて調べました。
こんな疑問はありませんか。
- ハイドロフラスクのタンブラーは漏れるの?
- 漏れない持ち運びができるモデルはどれなの?
出先で溢れてしまったら大変ですよね。
この記事では、ハイドロフラスクタンブラーの2つのモデルについてまとめました。
- 家・オフィスで使うなら All Around TumblerでOK
- 外出・持ち運びが多いなら完全密閉の All Around Travel Tumblerがおすすめ
さらに詳しく説明していきますね。

ハイドロフラスクのタンブラーは漏れるのか?口コミを徹底調査
ハイドロフラスクのタンブラーは漏れるのか?その真相を、口コミと構造の両面から確認していきましょう。
漏れるという口コミが出る理由
まず、漏れるという口コミの多くはAll Around Tumblerを使っている人から出ています。
理由はシンプルで、このモデルが密閉型ではないからなんです。
All Around Tumblerは、フタを押し込むタイプ(Press-In Lid)で固定する仕組みになっています。
これは、コーヒーショップのタンブラーのようにすぐ飲める・片手で扱いやすいことを重視したデザインだからです。
そのため、完全に密閉する構造ではありません。
つまり、All Around Tumblerは持ち運び用ではないという前提を知らずに使うことで、漏れたと感じるケースが多いんです。
漏れないと感じる人の使い方
一方で、漏れないと評価している人もいます。
それは、正しい使い方をしている人です。
- 自宅やオフィスなどで机の上に置いて使う
- バッグには入れず、手に持って移動する
このように扱えば、All Around Tumblerでも漏れないと感じるのは当然なんですね。
また、完全密閉型のAll Around Travel Tumblerを使っている人からは、次のような口コミが多いです。
- バッグに入れても安心
- 車で倒れても漏れなかった
このTravelモデルはスクリュー式キャップで密閉できる構造なので、フタの締め方さえ間違えなければ基本的に漏れることはありません。
通勤や通学など持ち運びをしたい人におすすめのモデルです。
パッキンやキャップ部分の劣化による漏れのリスク
ハイドロフラスクは非常に耐久性が高い製品ですが、フタの内部に使われているシリコンパッキンは消耗品です。
長期間使っていると、パッキンが硬化したり、弾力が落ちたりして、密閉性が弱まります。
口コミでは「1年ほど使っていたら少し漏れるようになった」という声も見られますが、これは本体の問題ではなく、パッキン交換で解決できるケースがほとんどです。
純正の交換パーツが公式サイトで販売されているので、パッキンを交換することで新品同様の密閉力が戻ります。

All Around Tumblerの特徴
All Around Tumblerは飲み口が広く、カップのような自然な口当たりが特徴です。
スライド式の飲み口でホコリや埃を防具ことができます。
- 開け閉めが片手でできて扱いやすい
- 飲み物の香りをしっかり楽しめる
- 保温・保冷効果が高く、コーヒー・お茶に最適
- 外側が結露せずデスクが濡れない
- 軽くて持ちやすい
注意点は、完全密閉ではないので横にすると漏れてしまいます。
また、飲み口やスライド部分に液体が残りやすく、熱い飲み物を入れてすぐフタを閉めると内部圧力で滲むことがあります。
All Around Tumblerは飲むためのタンブラーであり、持ち運ぶためのボトルではありません。
密閉性は低いですが、飲みやすさ・見た目・使い心地は抜群。
自宅やオフィスで快適にドリンクを楽しみたい人には理想的なモデルですよ。

All Around Travel Tumblerの特徴
All Around Travel TumbleはAll Around Tumblerの上位モデル。
持ち運びや外出時使用を想定した設計になっています。
- 完全密閉可能なスクリューキャップ構造
- 漏れにくさはハイドロフラスクの中でトップクラス
- バッグやリュックに入れても安心
- ハンドル付きで持ち運びがラク
- 高い保温・保冷力
- 衝撃に強く、アウトドア使用にも耐える頑丈さ
デメリットは、飲み口がやや狭くコーヒーの香りを楽しむには不向きといった点があります。
完全密閉ではありますが、キャップを完全に締めないと漏れてしまいます。
フタを開けるたびにねじる必要があるので、デスク用途にはやや手間感じる人もいるかもしれません。
炭酸飲料や熱湯を入れてすぐキャップを閉めると、圧力で液体が滲む場合あるので注意が必要です。
All Around Travel Tumblerは、持ち運びで漏れたくない人専用モデルです。
車・電車・アウトドアなど、動きのあるシーンで使うならTravel一択。
カフェ感覚で飲むより安心して持ち歩くことに特化した、実用的なモデルですよ。
ハイドロフラスクのタンブラーは漏れるの?持ち運びはどうか2つのモデルのまとめ
ハイドロフラスクのタンブラーは漏れるのかについてご紹介しました。
結論から言うと
- 家・オフィスで使うなら All Around TumblerでOK
- 外出・持ち運びが多いなら完全密閉の All Around Travel Tumbler
がおすすめです。
